歯科医師として、患者さんから最も多く受ける質問の一つが「ホワイトニングは何回で白くなりますか」というものです。皆さんが回数の目安を知りたい気持ちは痛いほど分かりますが、プロの立場からすると、この質問に「〇回です」と即答することはできません。なぜなら、最適なホワイトニングの回数は、画一的に決められるものではなく、一人ひとりのお口の状態と目標に応じて、オーダーメイドで設計されるべきものだからです。私たちがカウンセリングで最初に行うのは、ただ歯の色を見ることではありません。まず、現在の歯の色調をシェードガイドで正確に把握し、患者さんがどのレベルの白さをゴールとしているのかを共有します。次に、お口の中を診査し、虫歯や歯周病がないか、知覚過敏の傾向はないか、そしてホワイトニングの効果が出にくい歯(神経のない歯やテトラサイクリン歯など)がないかを確認します。これらの情報を総合的に判断し、初めてその患者さんに合ったホワイトニング方法と、おおよその回数や期間を提案することができるのです。例えば、元々歯が白く、少し黄ばみが気になる程度の方であれば、オフィスホワイトニング一回でご満足いただけるかもしれません。一方で、歯の色が濃く、芸能人のような白さを目指す方には、複数回のオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた、長期的なプランが必要になるでしょう。「何回」という数字だけにとらわれてしまうと、本来の目的を見失うことがあります。大切なのは、回数という結果ではなく、安全かつ確実に理想の白さを手に入れるためのプロセスです。信頼できる歯科医師としっかりコミュニケーションを取り、ご自身の歯の状態を正しく理解した上で、二人三脚でプランを立てていくこと。それが、後悔のないホワイトニングへの最も確実な道筋だと、私たちは考えています。